
人間福祉学部 人間福祉学科
講師
榎本 則幸
Noriyuki Enomoto
プロフィール
九州保健福祉大学大学院 社会福祉学 修士課程修了。修士(社会福祉学)。社会福祉士。唐池学園 知的障害者施設に指導員として勤務した後、施設長 兼 法人本部事務局長に就任。その後、茅ヶ崎リハビリテーション専門学校、下田看護専門学校などで教鞭を執る。
研究分野
社会福祉学
担当科目
- ソーシャルワーク演習
- ソーシャルワーク演習(社会専門)A・B
- ソーシャルワーク実習指導(社会専門)A・B
- ソーシャルワーク実習(社会専門)
- ソーシャルワーク演習(精神専門)A・B・C
- ソーシャルワーク実習指導(精神専門)A・B・C
- ソーシャルワーク実習(精神専門)A・B
- 福祉産業マネジメント論
- 福祉サービスの組織と経営A・B
所属学会
- 日本社会福祉学会
- 日本社会福祉教育学会
- 自閉症スペクトラム学会
- 日本成年後見法学会
- 日本医療社会学会
取得資格
- 社会福祉士
代表的な論文・著書名
- 榎本則幸(2005)『グループホームでの生活困難と居住環境との関連について』九州保健福祉大学大学院修士論文
- 榎本則幸・長渕晃二・二木淳・岩永量子(2007)『演習で学ぶ社会福祉の基礎と保健医療とのネットワーク』久美出版
- 榎本則幸・長渕晃二・二木淳・秋山朋寛・岩永量子(2009)『相談援助演習・実習ワークブック~社会福祉士の新たな役割に向けて』久美出版
(2023年4月現在)