教員紹介|前川 徹

情報マネジメント学部 情報マネジメント学科

教授

前川 徹

Toru Maegawa

プロフィール

名古屋工業大学 情報工学科卒業。工学士。通商産業省(現 経済産業省)機械情報産業局 情報政策企画室長、JETRO NYセンター 産業用電子機器部長、IPAセキュリティセンター 所長、早稲田大学大学院 国際情報通信研究科 客員教授、富士通総研 経済研究所 主任研究員、国際大学GLOCOM 所長などを歴任。著書に『ビッグトレンド ITはどこに向かうのか』(共著、アスペクト)、『国民ID』(共著、NTT出版)など。

研究分野

IT系企業の経営戦略、デジタル・トランスフォーメーション(DX)、デジタル・ガバメント

担当科目

  • IT産業論
  • マーケティング概論Ⅰ・Ⅱ
  • 経営戦略論A・B
  • 経営組織論
  • 情報ビジネス論Ⅰ・Ⅱ
  • 経営戦略論演習

所属学会

  • 情報処理学会
  • 経営情報学会

代表的な論文・著書名

  • 前川徹『ビッグトレンド ITはどこに向かうのか』(共著)2009年6月、全247ページ、アスペクト
  • 前川徹『ソフトウェア最前線』(単著)2004年9月、全232ページ、アスペクト
  • 前川徹『ネットバブルの向こう側』(単著)2001年7月、全287ページ、アスペクト
  • 前川徹「IT系企業のビジネスの変容とプラットフォーム戦略」2018年3月、『戦略研究22』、pp.21-38、戦略研究学会
  • 前川徹「ブロックチェーンへの期待」2017年8月、『智場』121号、pp.53-57、国際大学グローバル・コミュニケーション・センター

 

(2024年4月現在)