
情報マネジメント学部 情報マネジメント学科
助教
中村 宏
Hiroshi Nakamura
プロフィール
東京理科大学大学院 基礎工学研究科 電子応用工学専攻 博士課程 単位取得満期退学。修士(工学)。株式会社オリエンタルランド商品開発部を経て一橋大学 大学教育研究開発センター 助手、東京通信大学 助手を経験した他、東京女子大学、産業能率大学・自由が丘産能短期大学などで教鞭を執る。研究分野に教育工学を持ち、学習支援システムやAI(自然言語処理)、遠隔教育の開発研究に携わる。言語処理学会、日本教育工学会、教育システム情報学会に所属。
研究分野
情報学フロンティア、教育工学
担当科目
- 計量テキスト分析
所属学会
- 言語処理学会
- 日本教育工学会
- 教育システム情報学会
代表的な論文・著書名
- 中村宏, 小松崎聖, 倉山めぐみ, 掛川淳一, 伊丹誠, 伊藤紘二: “音声再生に合わせて文字列と韻律の視覚提示を行なう第二言語表現獲得支援システム,” 教育システム情報学会誌, 24 (4) , pp.410 - 416, (2007.10)
- Kohji ITOH, Hiroshi NAKAMURA, Shunsuke UNNO, and Jun’ichi KAKEGAWA: “A System Assisting Acquisition of Japanese Expressions Through Read-Write Hear-Speaking and Comparing between Use Cases of Relevant Expressions,” The 10th International Conference on Knowledge Based Intelligent Information and Engineering Systems, KES(2)2006, pp.1071-1078, (2006.10)
- 長谷海平,中村宏:“現代におけるインストラクショナルデザインの課題に対する一考察,”一橋大学”人文・自然研究 第12号,” pp.144-151, (2018.3)
- 中村宏,長谷海平:“eラーニングに用いられる動画表現の再分類の試み,”東京通信大学紀要(1) pp.141-155, (2019.3)
- 矢野明宏,森佳奈枝,中村宏: “社会福祉実習指導における発表や討論から得られる学びに関する一考察,” 武蔵野大学人間科学研究所年報 (9) pp59-67, (2020.3)
関連サイト等
(2023年4月現在)