教員紹介|矢野 明宏

人間福祉学部 人間福祉学科

准教授

矢野 明宏

Akihiro Yano

プロフィール

武蔵野女子大学大学院 人間社会・文化研究科 福祉マネジメント専攻 修士課程修了。修士(福祉マネジメント学)。高齢者福祉施設において、介護職員、生活相談員として勤務しながら、社会福祉士および介護支援専門員を取得し、ソーシャルワークやケアマネジメント業務を中心とした現場経験を積む。東日本国際大学、武蔵野大学をはじめ、東京学芸大学、和洋女子大学など多くの大学で教鞭をとる。

研究分野

社会福祉学(ソーシャルワーク、ケアマネジメント、チームアプローチ、福祉人材養成、災害福祉)

担当科目

  • 災害福祉論
  • ソーシャルワークの理論と方法B
  • ソーシャルワーク演習
  • ソーシャルワーク演習(社会専門)A・B
  • ソーシャルワーク実習指導(社会専門)A・B
  • ソーシャルワーク実習(社会専門)
  • ソーシャルワーク演習(精神専門)A・B・C
  • ソーシャルワーク実習指導(精神専門)A・B・C
  • ソーシャルワーク実習(精神専門)A・B

所属学会

  • 日本社会福祉学会
  • 日本ソーシャルワーク学会
  • 日本ケアマネジメント学会
  • 日本地域福祉学会
  • 日本キャリア教育学会
  • 日本保育学会
  • 日本老年社会科学会
  • 棚田学会

取得資格

  • 社会福祉士
  • 介護支援専門員

代表的な論文・著書名

  • 矢野明宏・上田夏生・御薗恵将・中村宏(2023)「社会福祉士にとって「福祉サービスの組織と経営」を学ぶ意義の一考察~ある社会福祉士が組織から独立し、独立型社会福祉士として居住介護支援事業所を立ち上げた事例を通して~」『武蔵野大学人間科学研究所年報第12号』(12) 75-84
  • 矢野明宏、森佳奈枝、中村宏(2023)「ソーシャルワーク専門職による保育士・幼稚園教諭養成に関する一考察 ~初回幼稚園教育実習前後の「自己覚知」活動の分析を通して~」『愛国学園保育専門学校紀要 第10号』(10)
  • 矢野明宏(2021)「社会福祉士の倫理綱領・行動規範の理解および実践適用」『基礎研修テキスト 上巻』編集・発行公益社団法人日本社会福祉士会
  • 矢野明宏(2020)「社会福祉実習指導における発表や討論から得られる学びに関する一考察」『武蔵野大学人間科学研究所年報第9号』(9) 59‐67
  • 矢野明宏(2019)「社会福祉実習の帰校日指導に関する一考察~A大学社会福祉実習演習関係授業の実践から~」『武蔵野大学人間科学研究所年報第8号』 (8) 95-104
  • 矢野明宏(2018)「社会福祉施設従事者の支援の質に関する一考察」『武蔵野大学人間科学研究所年報第7号』(7) 59-65
  • 矢野明宏(2016)「社会福祉人材養成に関する一考察~ミュージカル体験から見えたソーシャルワークにおけるパートナーシップ~」『武蔵野大学人間科学研究所年報第5号』(5) 109-117
  • 長谷川洋昭・福島忍・矢野明宏 編著(2015)『社会福祉・医療従事者のための災害福祉論(第6章「高齢者福祉分野における支援」執筆)』青踏社 ISBN:978-4-902636-50-5

関連サイト等

 

(2023年3月現在)